コロナ禍による経済の停滞を耐え抜いた企業に、今度は材料費高騰の波が押し寄せている。人手不足も相まって、「経営が立ち行かない」「子どもに事業承継したいが負債が多過ぎて躊躇する」という声を耳にする。2007年の創業以来、苦境に立つ企業の相談に乗っているのが、中小企業に経営・企業再生コンサルティングを提供する株式会社Alchemistだ。税理士法人Alchemistと共に、財務コンサルティングも行う。「ボランティアになることも多い」と言いつつ、企業再生支援に情熱を傾けるのはなぜだろう。同社代表取締役の井野口哲氏に話を聞いた。
縁に救われ、縁を結び、「相利創生」の企業再生支援の道を歩む
●理髪店の三代目になる予定が、税理士を目指すことに
Alchemistのオフィスは、東京の下町にある。近くの「バーバー井野口」が井野口氏の実家で、祖父が始めた理髪店を現在は父が営んでいる。
「子どもの頃から、お客さんたちに『三代目、頼むよ』と言われていました。高校2年まで、跡を継ぐつもりでいたんですよ」と井野口氏は笑う。
ところが、理容学校に進む準備を始めようとした井野口氏に、ご両親は大学への進学を勧めたという。
「男性も美容院を利用するようになり、理容室は廃れていくだろう。継ぐ必要はないから、以前から関心を持っていた税理士を目指してはどうかと言われました」
両親の勧めに従い、専門学校に通う。卒業後、千葉県内にある大手会計事務所に入所。税理士補助として、税務申告等の書類作成および巡回監査業務に従事。税務会計を通して中小企業のさまざまな経営問題の解決に携わる。借入金対策、資金繰り改善、業績改善など事業再生の分野も担当するようになり、10年後に独立。
「両親が自営業で、小学校のときの夢も『社長になる』でした。会計事務所も『5年で辞める』と言って入社したのです。税理士試験になかなか合格できず、延長していましたが、10年で区切りをつけました」
●起業後1年売り上げゼロ。
人の縁に救われる
会社を作り、「社長になる」夢はかなえたけれど、中身は何も決まっていなかったという井野口氏。
「当時、妻のお腹に子どもがいて。無収入というわけにはいきません。そこで、会計事務所で手掛けていた企業再生をやってみることにしました」
勤務時代のクライアントのところに行っても仕事はもらえず、1年間売り上げゼロ。何をやってもうまくいかなかった。
そんなある日、専門学校時代の同級生の結婚式に出席する。隣席の恩師から「今はどんなことをやっているの?」と聞かれ、「1年前に独立したけれど、未だに売り上げゼロ」と正直に打ち明けた。
「『うちの仕事をするか?』と言ってくれました。そこから紹介で少しずつ仕事が増えていったのです。仕事は人の縁が持ってきてくれるものと痛感しました」
困っている会社の支援では、金銭回りのことから、当然、税務も関係してくる。そこで、税理士として独立していた元同僚と協力して、クライアントの税務申告も手伝うようになった。クライアントが増え、規模が大きくなってきたところで、税理士事務所も法人にしようということに。もう1人税理士を招き、税理士法人Alchemistを設立した。
●「相利創生」の理念の下、縁を丸くつなぐ「造○業」
現在、Alchemistは、16名の社員が経営コンサルティング、税務会計、相続・事業承継対策、ファイナンシャルプランニングに携わる。クライアントは約200社、個人約250人に及ぶ。
「事業の原点は『困っている会社さんを活動させてあげたい』という思いです。 会計のスキルや資金繰り以外のことも、我々のネットワークを使ってもらえばビジネスチャンスがたくさん生まれます」
富裕層を顧客にした方がもうかることはわかっているが、「困っている方のお手伝いをして、成功報酬をもらう方が『共にある』という感が得られます」と井野口氏は言う。Alchemistの企業理念は「相利創生」。人対人のフラットで対等な関係を作るのが井野口氏のスタイルだ。
「コンセプトは『造○業(ぞうえんぎょう)』です。起業した時は一人でできると思っていましたが、売り上げゼロでした。たまたま巡り合った人が縁を結んでくれたおかげで今があります。その縁を丸くつなげ、コミュニティを作ります。表記を○にしているのは、中はなんでもいいと思うから。縁を結びコミュニティネットワークを広げることをこれからの事業ドメインとしていきます」
「もうダメだ」と思っている経営者が、Alchemistのネットワークを使うことで目の前の苦境を脱し、それをきっかけにもう一度挑戦できるようにしていきたいと井野口氏は力を込める。
「我々が元気よく、さまざまな分野で楽しく活動しており、それがクライアントさんを勇気付けたり、ビジネスモデルを提供できたりしたらいいなと思います」
その事例の一つが「養蜂」だ。クライアントの遊休地を「草刈りするから」と無料で借り、そこで養蜂を始めた。コロナ禍で外出できない中、広々とした場所で蜂の世話をすることを社員は喜んだという。採れた蜂蜜を社員や近所だけでなく、クライアントにも配ったところ、大変喜ばれた。「採蜜がしてみたい」という声が上がり、親子で体験していただいている。ゴルフ場の再生案件とも絡めて、事業化を考えているそうだ。井野口氏のアイデアと行動力、win-win に発展させる力を如実に物語るエピソードである。
井野口氏は、地元の異業種交流会や法人会に招かれて、事業承継や相続について話すことも多いそうだ。「三代目にならなかった代わりの地域貢献ですか?」と水を向けると、マラソンで焼けた顔に照れたような笑顔を浮かべた。